コラム お役立ち情報
世代を超えたコミュニケーションに役立つ?懐かしい商品・アイテム9連発!昭和・平成初期世代悶絶のレトログッズを紹介

2020年10月27日
※掲載内容は公開日時点の情報です。現在と異なる場合がございます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ひと昔前までは一般的な家庭ならどこにでもあった懐かしの商品でも、時代の流れや生活の変化とともに見られなくなってしまったものはたくさんあります。懐かしいアイテムの中には、デザイン性が高いものや当時の人が憧れたものなども多く含まれているのです。この記事では、今ではあまり見かけなくなった懐かしいアイテムをまとめて紹介していきます。

【初級編】平成初期世代ならギリギリわかる!?懐かしい商品・アイテム5選

まずは、平成初期世代なら知っている人も多い懐かしのアイテムを5点見ていきましょう。

平成初期の懐かしい商品・アイテム5選

◆いちご専用スプーン

いちご専用スプーンはいちごを潰しやすい形状にデザインしたアイテムです。昔のいちごは酸味が強かったため、食べるときにはイチゴを潰して砂糖と牛乳をかけて、「いちごミルク」を作って食べるのが一般的でした。しかし、品種改良が進んだことにより、現代では甘いいちごが出まわるようになったので、いちご専用スプーンの出番はあまりなくなりました。

◆8cmCD

2000年代半ば頃まで、8cmCDはシングルCDとして用いられてきました。8cmCDは主に縦長のケースにおさめられて販売されており、現代に広く出まわっている12cmCDよりもコンパクトな仕様という点が特徴です。 しかし、この8cmCDに関してはほぼ日本のみのローカルな規格であったため、日本でも次第に生産されなくなっていきました。加えて、CDプレイヤーの適応性の問題などもあいまって、今では8cmCDを見かける機会はほとんどなくなりました。

◆ロケット鉛筆

ロケット鉛筆は、先端から芯をぬいて軸のおしりからさすと、先からとがった新しい芯がロケットのように出てくるため、芯を削る手間なく文字を書くことができます。1本のペンのなかにさまざまな色の色鉛筆が入っているタイプのロケット鉛筆も販売され、とても画期的なアイテムとしてブレイクしました。カラフルな見た目に憧れる人は多く、特に子どもから支持されていました。

◆プロフィール帳(プロフ帳)

プロフィール帳は、友達同士でプロフィールをシェアするためのアイテムで、現代のFacebookのような役割を担っていました。可愛い柄や、キャラクターのデザインの商品も多く販売され、特に学生の女の子たちの間でブームとなりました。しかし、デジタル化が進むとともに、プロフィール帳を見かける機会も減っていきました。作者は、個人情報保護の意識が高まったことも、プロフィール帳がメジャーでなくなった要因のひとつと考えます。

◆ジャー入りののり

以前はコロッとした丸い形のジャー型の容器(蓋つき)に入ったでんぷんのりをよく目にしました。しかし、今では手を汚さずに使えるスティックのりが高いシェアを占めています。

【上級編】昭和世代じゃないとわからない!?懐かしい商品・アイテム4選

ここからは昭和世代でなければ分からない可能性が高い懐かしいアイテムを4点紹介します。

昭和の懐かしい商品・アイテム4選

◆食卓カバー(蝿帳:はいちょう)

ハエやコバエから料理を守るために、食卓カバーは便利グッズとして多くの家庭で利用されてきました。しかし、以前と比べてハエやコバエが減り、冷蔵庫が普及したことから食卓カバーを見かけることは少なくなりました。 ただし、今でも食卓カバーを愛用している人も一定数おり、「フードカバー」や「キッチンパラソル」などと名前を変えて販売されています。現代は地球環境にやさしい商品が好まれる傾向にあるため、「繰り返し使える点がラップよりも良い」という理由で愛用している人もいるようです。

◆ポリ茶瓶

以前、駅弁を購入するとポリ容器に入ったお茶が付いてきました。ペットボトルのお茶のような存在であり、お弁当を購入するタイミングで、ティーパックが入った空の容器にお湯を注いでもらいます。1960年代に東海道新幹線の開業や、鉄道網の発達などにより、ポリ茶瓶は広く親しまれました。 缶に入った飲料が一般化されてからポリ茶瓶の需要は激減しましたが、今でもインテリアとしてコレクターの間では密かに人気があります。

◆二槽式洗濯機

二槽式洗濯機は、洗濯槽と脱水層が別々になっている洗濯機のことです。全自動洗濯機が普及してから二槽式洗濯機はあまり見かけなくなったものの、今でも根強いファンがいます。二重式洗濯機は、構造上モーターの力が伝わりやすく洗浄力や脱水能力に長けているため洗濯物の乾きが早いといったメリットがあります。そのため、大型の電気量販店などでは、今でも二槽式洗濯機が販売されています。

◆花柄の家電

1960年代には、花柄の絵が描いてある魔法瓶や炊飯器などのアイテムが大流行しました。しかし、1990年代以降には「白物家電」が好まれるようになったことから、シンプルなデザインの家電が一般的なデザインとして親しまれるようになりました。

まとめ

現代は何かと便利な世の中になりましたが、懐かしいと感じるアイテムのなかにも優れたものはたくさんあります。なかには、再び注目を集めそうなレトログッズもあるので、気になった方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

懐かしい商品やアイテムは、世代の異なる上司や同僚、後輩などとコミュニケーションを取りたいときの話題作りの材料にもなります。世代が異なる人との会話を盛り上げるためにも、懐かしのアイテムに関する知識を持っておきましょう。

あなたに合った集客方法をご提案します

ページトップへ