コラム 販促・集客
無料で店舗に集客できる!LINE公式アカウントの活用方法

2022年11月24日
※掲載内容は公開日時点の情報です。現在と異なる場合がございます。
このエントリーをはてなブックマークに追加
執筆者
オーズ合同会社 方山 敏彦

オーズ合同会社 方山 敏彦

ビジネス書を中心とした出版社を10年経営し、既存の出版業だけに留まらず電子書籍・動画・通販・Web広告・SNS運用支援など、クライアントの要望に応え包括的なプロデュースとコンテンツ制作を行っている。 会社代表者と15年以上にわたる豊富な執筆経験をもとに現役ライターとしても活動しており、Webマーケティング・販売・流通・労務管理・人材採用・知財法務・教育・IT活用などの分野で幅広くコラムを執筆中。著書に『ザ・ウェブライティング』(ゴマブックス)がある。

店舗でLINEを活用する場合は、普段使っているLINEではなく、「LINE公式アカウント」というものを作成して、運用する必要があることをご存知ですか? LINE公式アカウントを使いこなせれば、新規顧客獲得はもちろん、リピーターを増やすこともできます。

この記事では、はじめてLINE公式アカウントで集客をしようとする方向けに、開設方法から使い方までわかりやすく解説しますので、読みながらLINE公式アカウントの活用にチャレンジしてみてくださいね。

「LINE公式アカウント」とは

LINE公式アカウントとは、簡単に言えば、「企業や店舗用のLINEアカウント」のことを指します。友だちになってくれたユーザーに対し、メッセージはもちろん、情報やクーポンなどを配信することができます。

日本国内で約9,200万人のアクティブユーザー数(2022年6月時点)(※1)を誇るLINE。個人に情報を届けるツールとして、金融庁や大手企業(楽天・ヤマト運輸など)もLINE公式アカウントを活用しています。

※1 LINE for Business公式サイトより

LINE公式アカウントの例:左は金融庁コロナサポート、右は楽天市場

数年前まで、以下のようなLINEのビジネス用アカウントがありましたが、今はすべて「LINE公式アカウント」として統合されています。

LINEビジネスコネクト企業とユーザーが1:1のコミュニケーションを行うための機能
LINEカスタマーコネクト顧客からの問合せや相談対応に活用するための機能
LINE@中小企業、店舗向けとして提供されていたサービス

LINE公式アカウントの特徴とメリット/デメリット

企業や店舗ではInstagramやTwitterなどのSNSを活用していることも多いですよね。それらとLINE公式アカウントは何が違うのでしょうか。

そこで、LINE公式アカウントの特徴をもとに、LINE公式アカウントのメリットとデメリットを解説します。

特徴1:LINEの友だちにしか配信されない

LINE公式アカウントは、「LINEの友だちにしか配信されない」という特徴があります。

これは、TwitterやInstagramのように拡散性がないというデメリットがある反面、「限定感のある配信」ができるようになるというメリットがあります。

例えばあなたがスーパへ買い物に行ったとき、「LINE友だち限定でお得な割引情報を配信!」というポスターがあった場合、「他の人より得できるんだ」という気持ちになりますよね。

この心理を利用し、割引情報やクーポンを配信する際に「LINE友だち限定」という配信をすると、ユーザーに興味を持ってもらえる可能性がグッと上がります。

特徴2:簡単に友だち追加&ブロックができる

LINE公式アカウントは、スマートフォンでQRコードを読みとってもらい、「友だち追加ボタン」をタップするだけで、誰でも簡単に友だち追加をすることができます。

ただ、その反面、「ブロック(メッセージが届かないようにする)」するのも手軽で、トーク画面から右上の三本線をタップし、「ブロック」をタップするだけです。

この特徴によって、「友だち追加されても、メッセージが届かないなら意味がないのでは?」と思う方もいるでしょう。

しかし、ブロックするユーザーは、そもそも「顧客になる見込みが薄いユーザー」です。つまり、顧客になる見込みが薄いユーザーにブロックしてもらうことで、配信数が削減(=費用削減)に繋がるのです。

しかも、ブロックされてもユーザーから見える「友だち数」は減少しませんので「友だち数が多いLINE公式アカウント」というブランディングを損ねることもありません。

つまり、友だち追加されやすいメリットの方が、ブロックされやすいデメリットより大きな意味をもつのです。

特徴3:配信数が増えると、コスト(費用)が発生する

LINE公式アカウントは、月間配信数1,000通を超えると月額5,500円~(税込)の費用が発生します。(詳しくは次の章で解説します)

つまり、LINE友だちが増えるほど配信数がかさみ、お金がかかるのです。
「TwitterやInstagramなら0円」ということを考えるとデメリットに感じてしまいますよね。
ただ、この5,500円は本当にデメリットしかないのでしょうか。

仮にLINE友だち2,500人に対し、週1回の配信をするとします。
特徴1で説明した通り「限定感のある配信」を行うことで、週に1回、125人(LINE友だちの5%)が来店してくれるとしたら、月5,500円のコストはとても安いですよね。

つまり、「月5,500円のコストは広告費」と考えると、すごくコスパが良い集客ツールなのです。

さて、コストの話が出たところで、次の章では、このLINE公式アカウントの料金プラン(配信コスト)を紹介します。

LINE公式アカウントの料金プラン

LINE公式アカウントの料金プランは下記の通りです。

下記で、各プランの詳細について解説します。

フリープラン

月の配信数が1,000通までであれば、無料で利用することができます。

月の配信数が1,000通を超えそうになったら、月の途中でもライトプランやスタンダードプラン(詳細は後述します)に変更可能です。この際、料金は日割り計算となります。

ですので、これからLINE公式アカウントを開設する方は、まずこのフリープランから始めることをお勧めします。

ライトプラン

月の配信数が15,000通までであれば、月額5,500円(税込)で利用することができます。15,001通目~は、1通につき5.5円の追加料金が発生します。

ただ、ライトプランはフリープランと異なる注意点があります。それは、ライトプランからスタンダードプランやフリープランに変更する場合、「プラン変更は翌月に反映される」という点です。

つまり、「ライトプランを契約したが、月末までに1,000通に達しなさそうだからフリープランに変更したい」という場合でも、その月は必ず5,500円の費用が発生し、その翌月からフリープランへの変更が適用されます。

そして「今月は前半で15,000通配信したからスタンダードプランに変更したい。」という場合も、月途中での変更はできず、15,000通を超えた後は1通あたり5.5円の追加費用を払う必要があります。

そのため、ライトプラン以上を契約する場合は、事前に配信数を計算してから契約するようにしてください。

スタンダードプラン

月の配信数が45,000通までであれば、月額16,500円(税込)で利用することができます。

45,001通目~は1通に付き、1.1~3.3円(税込)の追加料金(詳細はこちらをご覧ください。)が発生します。

スタンダードプランもライトプランと同じく、月途中でのプラン変更はできません。

月の配信数が17,000通を超える予定であれば、月初までにスタンダードプランを契約しておいた方がお得になります。

LINE公式アカウントの機能

LINE公式アカウントには多くの機能が備わっているので、それぞれの機能の使い方を把握して、集客につなげるための使い方を工夫していくことが大事です。各機能の具体的な特徴と活用方法について紹介します。

チャット機能

チャット機能は個人アカウントと同様に、友だちとして登録をしてくれたユーザーと1対1でやりとりができる機能です。営業時間外のお問い合わせを受け付けたり、電話では伝えづらい内容を写真や動画で伝えたりできます。

メッセージ機能

チャット機能が1対1のやりとりであるのに対して、メルマガのように多人数に一斉にメッセージが送れます。

送ることができるメッセージはテキスト以外に、画像・動画・リッチメッセージ・リッチビデオメッセージ・クーポン・抽選ページなどが送信できます。Webサイトの訪問やクーポンの利用といった行動に促しやすく、定期的にメッセージを送ることで集客効果を高められます。

性別・年齢・居住地といったセグメントごとにメッセージを送れるので、自社のターゲットに合わせた運用が行えます。

クーポン機能

クーポン機能は友だち登録をしてくれたユーザーに、トーク画面やタイムラインを通じてクーポンを配信する機能です。デジタルクーポンなので発行するコストがかかりません。

お得なクーポンが受け取れる仕組みを整えることで、ユーザーの離脱やブロック防止につなげられます。

また、リピーターに対するアプローチだけでなく、友だちになってくれた人限定のクーポンを発行することで、新たに友だち登録を促せます。

ショップカード機能

ショップカード機能とは、ユーザーが商品を購入したり来店したりしたときにポイントを付与することができる機能です。紙のポイントカードのように財布から出し入れする必要がないので、会計がスムーズになります。

企業や店舗にとっても、紙のポイントカードを作成する手間やコストを削減でき、「2ヵ月で3回来店すれば次回無料」といったお店独自の特典と組み合わせることで再来店を促すことができます。

また、ショップカードの利用状況は管理画面から確認ができます。すでに発行したショップカードの数や付与したポイントの合計、ポイントを貯めて特典チケットを取得された数や、特典が利用された数などをチェックできます。CSVデータとして落とすこともできるため、どのようなユーザーに利用されているかも分析が可能です。

LINEはリピーターに向けて継続的に情報を発信するのは得意ですが、お友達を増やすことに苦戦する企業も多いようです。LINEでショップカードを用意すれば、一度来店されたお客様にショップカードをきっかけにお友達になってもらうことができるので、是非使いこなしたい機能のひとつです。

自動応答とキーワード応答機能

自動応答やキーワード応答機能は、前もって登録しておいたメッセージを自動返信してくれる仕組みです。たとえば、営業時間外にメッセージが届いた際に「営業時間は平日午前9時~午後6時までとなっております。」といった登録をしておくと、時間外に届いたメッセージには自動で設定したメッセージが送られます。

企業や店舗側も顧客対応への労力を減らせますし、ユーザーもすぐに返事がもらえてストレスを感じにくいというメリットがあります。ユーザーが求める情報を素早く提供することで、顧客満足度を高めてみましょう。

では、費用と機能がわかったところで、いよいよLINE公式アカウントの作成にチャレンジしてみましょう。

LINE公式アカウントの作成方法

それでは、実際にLINE公式アカウントを開設していきましょう。はじめての方であっても、5分もあれば開設することができます。

①LINE公式アカウントログインページを開く

まずはLINE公式アカウントのログインページを開きます。

②アカウントを作成する

画面下の「アカウントを作成」をクリックしてください。

③「LINEアカウント」もしくは「メールアドレス」で登録する

「LINEアカウントで登録」もしくは「メールアドレスで登録」をクリックしてください。

「LINEアカウントで登録」とは、普段使っている個人のLINEアカウントで登録することを指します。

対して「メールアドレスで登録」とは、EメールアドレスでLINE公式アカウントに登録することです。お勧めは「メールアドレスで登録」です。

LINEアカウントで登録する場合

⒈ 「QRコードログイン」をクリックします。

⒉ 出力されたQRコードを、お手持ちのスマートフォンのQRコードリーダーで読み込みます。

⒊ 出力された4桁の暗証番号を、スマートフォンから入力します。

メールアドレスで登録する場合

⒈ 登録するメールアドレスを入力し、「登録用のリンクを送信」をクリックします。

⒉ 入力したメールアドレス宛に「[LINEビジネスID] 登録用リンク」というメールが届くので、そのメール内の「登録画面に進む」をクリックします。

⒊「名前」欄に登録するユーザー名、「パスワード」欄に任意のパスワードを入力し、「私はロボットではありません」にチェックをいれ、登録します。

⒋登録内容に誤りが無ければ、「登録」をクリックします。

⒌「LINE公式アカウントを作成」:をクリックします。

④必要情報を入力する

下記の情報を入力したら、「確認」をクリックします。

  • 「アカウント名」に登録するアカウント名
  • メールアドレス(既に入力されている場合は不要)
  • 事業者の所在国
  • 業種(最も近い業種を選択してください)

⑤内容を確認する

内容に誤りがなければ、「完了」をクリックしてください。
以上で、LINE公式アカウントの開設は完了です。

いよいよLINE公式アカウントを運用しましょう。

LINE公式アカウントで友だちを増やすための4つの方法

LINE公式アカウントを集客のために活用するには、友だちとして登録してくれるユーザーを増やす必要があります。LINEの友だち登録を増やす方法は、Webや店頭での告知・登録者への特典を用意・タイムラインへの投稿・認証済アカウントになるなどがあげられます。それぞれの方法について詳しく解説します。

方法1:Webや店頭で告知をする

LINE公式アカウントを開設しても、その存在が知られていなければ友だち登録は増えません。そのため、ホームページやSNS、店頭での呼びかけなど複数の手段を用いて告知を行いましょう。

実店舗がある場合は、アカウントのIDやQRコードを印刷したポスターを店内に貼ったり、お客様にチラシやショップカードをお渡しして友だち登録を促します。レジのトレーやテーブルの上に三角POPを置くのもおすすめです。待ち時間で目に留まりやすく、友達に追加してもらえる可能性が高くなります。WEBサイトの場合は「友だち追加ボタン」を設置し、誘導させます。

SNSを運営している場合は、友だち追加をすればどのような特典をもらえるのかを強調して、拡散される投稿を行いましょう。複数の方法を組み合わせることで露出度を増やし、少しでも多くのユーザーの目の触れる機会を作っていくことが大切です。

方法2:登録者への特典を用意する

友だち登録を行ってくれたユーザーに対して、10%OFFクーポンのプレゼントなどを用意しておくと効果的です。特典をあらかじめ用意しておくことで、登録してもらいやすい環境を整えてみましょう。

また、友だち登録をしてくれたユーザーから、他のユーザーにLINE公式アカウントを紹介してもらうことで特典を付与する紹介キャンペーンも有効です。

コストは発生しますが、LINEプロモーションスタンプのサービスを利用して、友だち登録を増やしてみるのも一つの方法です。無料でスタンプを配布することで友だち登録を促し、認知度を高めることができます。

方法3:タイムラインへの投稿

タイムラインを活用すれば、既存ユーザー以外のLINEユーザーとも接点が持てます。タイムラインにはシェアボタンがあるので、友だちとつながっているLINEユーザーにも拡散されるからです。

タイムライン限定のクーポンを配布するといった施策を実行して、友だち登録を増やしてみましょう。

方法4:認証済アカウントになる

LINE公式アカウントには、「認証済アカウント」と「未認証アカウント」の2種類があります。未認証アカウントは審査なしで作成できますが、認証済アカウントになるにはLINEの審査を通過しなければなりません。

認証済アカウントとなることで、LINEアプリ内の検索結果にあがるようになり、認知度の向上につなげられます。また、「友だち追加広告」をタイムラインやLINE NEWSに出すことも可能です。

友だち追加広告は友だちを獲得したときにのみ、広告料が発生する仕組みなので安心です。審査はLINE公式アカウントのガイドラインを遵守する必要があるので、申請前に不備がないかをチェックしておきましょう。

LINE公式アカウントの友だちを来店させる(集客)方法

友だちとして登録しているユーザーに来店してもらうには、新規顧客とリピーター向けでとるべき手法が違ってきます。どのようなポイントをチェックすべきかを解説します。

新規顧客の来店促進方法

新規顧客向けに来店を促す方法としては、友だち登録をしてくれたときに来店するメリットを積極的にアピールすることが重要です。割引サービスのお知らせやクーポンの発行など、来店することでお得に買い物やサービスが利用できる点を伝えましょう。

また、ターゲット層に合わせて、お店の特徴が伝わる動画を配信してみるのも有効です。例えばドラッグストアなら、子育て中の方に協力してもらって、子ども連れでも安心して買い物ができる様子を写真や動画で伝えてみると、来店するきっかけを作れます。

リピーターの来店促進方法

既存顧客に対しては、店舗の存在を忘れられないように、定期的な接触機会を作っていくことが重要です。顧客情報をもとに誕生日の割引クーポンを送ったり、新商品情報を配信したりして再び来店をするきっかけを作ってみましょう。

商品説明はテキストだけでなく画像も積極的に活用し、パッと目を引く内容を心がけましょう。また、配信日や配信時間帯を工夫することが大切です。子育て主婦がターゲットであれば、子どもが寝静まった時間帯を狙う、会社員を狙うのであればお昼休みや通勤時間帯を狙うなど、いろいろと試してみましょう。

【業種別】LINE公式アカウントのおすすめ活用方法

LINE公式アカウントは企業規模や業種、商品・サービスを問わないからこそ、多くの企業や店舗で利用されています。たとえば、大手チェーンのスーパーマーケットでは、それぞれの店舗でLINE公式アカウントを運用することで、購入単価と来店頻度をアップさせることにつなげています。

ただ、LINE公式アカウントには豊富な機能が備わっているので、業種ごとに活用すべき機能は異なります。ここでは、店舗とスポーツジムを例に具体的な活用方法を紹介します。

店舗ならショップカードを活用する

実店舗を構えるお店であれば、販促情報を投稿したり、クーポンを配布したり、自分にとってメリットのある情報が届くアカウントだと認識してもらうことが重要です。再来店を促すために、ショップカードを活用することも大切です。

分析機能を使って、ユーザーの特徴や、どのようなタイミングでクーポンの配布やキャンペーンの開催を行うべきか検討してみましょう。

スポーツジムならチャット機能

スポーツジムはLINE公式アカウントのチャット機能を活用することで、きめ細かなサービスが提供できます。自動応答機能を使えば、業務が忙しい時間帯でもお問い合わせを受け付けられるので、顧客対応がスムーズになるはずです。

また、チャット機能を通じてユーザーごとにトレーニング動画を配信したり、特別なトレーニングメニューを送ったりできます。定期的に担当トレーナーや利用者の声を配信することで親近感を抱いてもらい、再びジムを訪れてもらうきっかけを作れます。

LINEで新規顧客獲得はできる?

集客を行っていく上で、リピーターの獲得以外に新規のお客様にも来てもらいたいですよね。では、LINEで新規のお客様を増やすことはできるのでしょうか?

LINEで友達になってもらうためには、LINEの検索画面で検索IDや店舗名での検索、またはQRコードやお友達登録のURLからお友達ボタンに誘導します。ただ、お店を全く知らない人に「こんなお店があります」や「LINEをやっています」と伝えることは簡単ではありません。新規のお客様を獲得するためには、まずはお店を知ってもらう施策も並行して実施することが重要になります。

自店を知らないお客様にお店のことを知ってもらい、来店に誘導するためには、商圏を絞って購買決定権のあるユーザーに情報を伝える必要があります。今回ご紹介するShufoo!(シュフー)は電子チラシ配信サービスで、月間ユニークユーザーは全国で1,600万人※2、ページビューは月間で4.5億PVとなっています。
商圏を絞った配信が可能で、自店を知らない商圏内にお住いのユーザーにも情報をお届けすることができます。また、買い物情報を自ら求めている能動的なお客様のため、来店や購買に繋がりやすいのが特徴です。
さらに、Shufoo!にはLINE連携機能があり、コンテンツの配信をShufoo!とLINEに一度で同時に配信することが可能なため、配信にかかる業務負担を減らすことができます。※3

▶LINE連携について詳しく知りたい方はこちらから

LINEではすでに自店を知っているお客様の囲い込み施策として活用し、新規のお客様の獲得はShufoo!を使うことで、いいサイクルを生み出すことができます。

※2 ASPを含めた数値です。2019年12月時点
※3 LINE連携はLINEの有料プランをご契約の方のみご利用いただけます。

まとめ

LINEは国内で多くのユーザーが利用している、集客に効果的なツールです。クーポン機能やショップカード機能などを活用すれば、継続的にお客様と関係構築をすることができ、リピーター客育成につながるでしょう。また、新規のお客様の集客施策をご検討の場合は、是非Shufoo!をご検討ください。併用いただくと、新規顧客獲得とリピーター客の囲い込みの両方でお客様を増やしていくことが可能です。

あなたに合った集客方法をご提案します

ページトップへ